ためらわない,迷わない

仕事を辞めた。そして自由人になった・・・。

トイレの水が止まらない! ②

前回の続きです。


Amazonで注文したパーツ無事に届きました!


整流ジャバラ2個、フィルター1個

割としっかりした箱に入ってます。


中を取り出してみます。

思ったとおりのパーツでひと安心。


ポリタンクの蓋から整流スポンジを剥がします。

ここからは妻が洗ってくれるので、私がカメラマンを務めます。


23年間使用した整流スポンジの跡が付いていましたので、Magicaでゴシゴシ洗います。


この際、裏側も綺麗に洗っておきましょう。


水洗いの蓋に付いた23年分の汚れも洗っておきます。


綺麗になったら乾燥させます。


ここから私の出番です!


整流ジャバラを両面テープで止めます。

両面テープは強力なのですが、反面ジャバラは繊細なので破かないように気をつけて裏紙を剥がします。


真上からよ~く見て、ジャバラと穴が同心円状になるように接着します。

斜めに貼ってあるのは間違いではなく、説明書どおりです。


蓋を取付けてみました。

完成まで、あと少しです。


整流ジャバラがねじれないように真上からまっすぐ降ろします。

「ママ 重いから早く撮って!」


という訳で、トイレの水漏れ修理は完了しました!

我が家のトイレも23年間使用しましたから、十分元は取っているのですが
僅かな部品代で直せるものならば直してしまえ!
というチャレンジ精神も大切だと思いました。


業者にお願いしたらたぶん2~3万円はかかるでしょう。


今月は私の誕生月ですし、浮いたお金でフランス料理でも食べに行きましょうか!

×

非ログインユーザーとして返信する