ためらわない,迷わない

仕事を辞めた。そして自由人になった・・・。

ラジコン飛行機を作る『アテナ70』その⑥ 完成!

KKHOBBYのラジコン日記の最終回にこちらのブログを紹介したら、アクセス数が急に跳ね上がりました!
ラジコン日記の読者のみなさん、ありがとうございます。


もう薄々バレていますが、ラジコン日記のナベさんと、「ためらわない,迷わない」の迷い人は同一人物なんです。
そんな訳で、これからもよろしくお願いします。


さて、今回のアテナの製作でとりあえず完成です!


アテナのキャノピーです。

元々容積の大きいキャノピーなので、このままでは胴体が痩せて見えますから塗装することにします。


キャノピーの外側をマスキングして、内側からスプレーを吹きます。

今回使用した塗料はタミヤのスモークです。


スモークの場合、どのくらい吹けば良いのか分からなかったので、いつも通り吹いては乾かし、吹いては乾かし、合計4回拭いたら・・・。

真っ黒になっちまったわい!^^;


次はバッテリーベット。

スナップロールなどでかなりのGが掛かりますから、マジックテープとベルクロでバッテリーをしっかりと固定します。


次は受信機のベットです。

胴体内にあまりスペースが無いので、ラダーサーボの上から跨ぐ感じにしました。


次はカナライザーの固定ですが、ここで驚きの事実が判明しました。
なんと他のブロガーさんからの情報ですが、飛行中にカナライザーが吹っ飛ぶそうなんです。(写真を拝借)

確かに胴体上面は1mmバルサでプランクされているだけですから、それは飛びますよね。


そんな訳で、胴体上面を裏側から補強します。

私の場合、裏側から1.5mmバルサを3枚貼り付けました。
これで1.5mm×3+1mm=5.5mmの厚さになったことになります。


接着面積を広くするため、カナライザーの裏側にもバルサ材を充填します。

胴体のRに合わせるため、バルサ材をサンディングします。


胴体側も補強します。

マチ針でプスプスと穴を開けて、上から瞬間接着剤を染み込ませます。


後はエポキシ系接着剤をたっぷりと塗って硬化するのを待ちます。


デカールを切り離します。

デカールの角が鋭角になると剥がれやすいので、なるべく角を落とします。


デカールを適当な位置に貼ったら完成です!


さて、来週天気が良くなればフライトの様子をご紹介できると思います。


それではまた!

×

非ログインユーザーとして返信する