カナダに行ってくる! ~準備編~
突然ですが、カナダに行くことにした。
ナイアガラの滝に(修行僧のように?)打たれ、バンフでのんびりしながらカナディアンロッキーを観光したいと思った。
私は若い頃に一度、カナダに行ったことがあるのだが、カナダの壮大な自然を妻にも見せてあげたいと思ったからだ。
早速、図書館で「地球の歩き方」 カナダ西部編と東部編を借りてきた。
まずは予備知識を。
〔いつ行くか〕
5~6月は新緑の季節だが、路面が凍っていて、場所によっては車が観光地までたどり着かない。
7~8月はベストシーズンだが、夏休みに入ると観光地は混むし飛行機代もホテル代もお高い。
9~10月は紅葉の季節だが、カナダは広いので紅葉も場所を選ぶ。
そんな訳で、6月下旬から7月上旬にかけて行くことにした。
〔パスポート〕
パスポートは10年間有効のものを取得しておいたので、今回はセーフ!
〔予防接種済証〕
日本では5類に移行したが、申請時には3回以上コロナウイルスワクチンの予防接種済証が必要ということで市役所に行って取得した。
左がカナダ入国時に必要とされる証明書(英字で書かれている)。
右は帰国時に日本の入国審査で提示する(5類になったので必要ないかも)。
〔eTA〕
イータ、又はイーティーエーと呼ぶ。
カナダは6か月以内の滞在であれば、ビザは必要ない。その代わりeTAの申請が必要になる。
eTAはインターネットを通じて、直接カナダ政府のサイトに登録申請をする。
住所、氏名、、性別、パスポートNo、カナダに滞在する目的、期間等々、入国審査で聞かれそうな内容を入力する。
手数料は日本円で700円程度。
クレジットカードで支払いをする。
5,000円程度の手数料を支払えば、やってくれる業者があるにはあるのだがYOUTUBEで入力方法がていねいに解説されているので、やる気のある方は自分でやった方が経済的だ。
無事に申請が完了するとメールが送られてくる。
「無事に手続きが完了しました! 当日はあなたのお越しを心からお待ちしております」というような内容のメールだった。
もしかして社交辞令?
〔両替〕
銀行やホテルでカナダドルに両替すると、高額な手数料を取られてしまう。何とかならないかと思案に暮れていた時、このサイトを見つけた。
インターバンク 1カナダドル=105円前後。銀行などに比べてかなりレートが良い。
日々のレートもWEBに表示されている。
明朗会計?
Yahoo知恵袋などを見ると信頼できる会社だと書かれている。
ただ、私は利用したことが無いので正直不安なのだが、清水の舞台から飛び降りる気持ちで利用してみた。
しかも郵送で・・・。
やり方は
① ホームページのフォームから申し込む。
② インターバンクからメールで送料込みの支払い料金を知らせてくるので、銀行振り込みをする。
③ インターバンクから振り込みを確認した通知が来るので数日待つ。
この期間が不安だったけど・・・。
来た!
なんとレターパックで自宅に届いた!
レターパックに「現金を送れは詐欺です!」と印刷されていて爆笑!^^;
中にはちゃんとカナダドルが入っていた。
それも使いやすいように金種を分けて。
インターバンク、私の評価はとても良い会社です。期日は厳格に守るし、仕事はキッチリしている。次回も機会があれば、是非利用したいと思う。
スーツケースを広げ、荷物を準備していると、旅行に行く気分になる。
カナダ東部地方の森林火災が気になるが、久しぶりにカナダのスモークサーモンを味わって来ようと思っている。
![](http://public.muragon.com/3isye33l/4fnnadpx.jpg)
![](http://public.muragon.com/3isye33l/h3p51i3u.jpg)
![](http://public.muragon.com/3isye33l/9ewf9nvl.jpg)
![](http://public.muragon.com/3isye33l/580r1yqz.jpg)
![](http://public.muragon.com/3isye33l/298u0zg2.jpg)
![](http://public.muragon.com/3isye33l/t0r9728y.jpg)
![](http://public.muragon.com/3isye33l/lpfd09oz.jpg)
![](http://public.muragon.com/3isye33l/8ds61q9i.jpg)