前回の続きです。 Amazonで注文したパーツが無事に届きました! 整流ジャバラ2個、フィルター1個 割としっかりした箱に入ってます。 中を取り出してみます。 思ったとおりのパーツでひと安心。 ポリタンクの蓋から整流スポンジを剥がします。 ここからは妻が洗ってくれるので、私がカメラマンを務めます。... 続きをみる
修理のブログ記事
修理(ムラゴンブログ全体)-
-
続・気ままなラジコン日記④ ~カルマートEPのモーター交換②~
前回の続きです。 部屋の隅で忘れられていた木片を使って15mm厚のマウントスペーサーを作ったので、今回はそれを胴枠に接着する。 文字で書けば簡単なのだが、いざ、始めてみると厄介なことが起こる。 新しいモーターマウントに合わせて穴を開け直すのだが、ツメ付ナットが邪魔をしている。 キャップスクリューを... 続きをみる
-
続・気ままなラジコン日記③ ~カルマートEPのモーター交換①~
今日は私がメンテナンスをしたSさんのカルマートEPのフライトの日。 私もパワーユニットのデータを取りたかったので、意気揚々と飛行場に向かった。 着いてすぐにSさんと会ったのだが、心なしかSさんの表情がしょんぼりしている。 『どうしたの? 』 「上空でモーターが止まっちゃったんです」 新品に交換した... 続きをみる
-
私の部屋のファンヒーターが突然止まった。 ディスプレイにはエラーコード「E13」が点滅し、部屋に灯油の匂いが充満する。 一旦部屋を換気してから点火してみるものの5分も立たずに再度消えてしまう。 これから本格的な冬が来るというのに困ったものだ。 金額的にも1万円前後の代物だから修理に出した方が良いの... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
先日、ポンコツ号ジローを飛ばしていたら空中で水平尾翼のフィルムが剥がれた。 確かに兆候はあった。 クラブのFIさんがフィルムの端が剥がれているのを見つけ 「これ、そのままにしておくと飛行中にバリッて剥がれるよ!」 と忠告してくれていたのだ。 そして、その予想は見事に的中し、クラブ員の見ている前でバ... 続きをみる
-
ダイワの古い安定化電源を修理することにした。 修理の方針は下記のとおり 1 接点復活剤を使って可変抵抗器に付着したゴミを除去する。 2 それでもダメなら可変抵抗器そのものを交換する。 3 可変抵抗器が入手出来なければオブジェと化す。(諦める) それではプラスドライバーを使って筐体の蓋を開ける。 ド... 続きをみる