ためらわない,迷わない

仕事を辞めた。そして自由人になった・・・。

爆笑! 年金機構からの手紙

先日、年金機構から手紙が届いた。

私は昭和31年生まれなので、62歳の誕生日の翌月から経過措置として年金の一部が支給されている。
この程、めでたく65歳の誕生日を迎え「いよいよ全額支給の時期が来た!」と心を躍らせていた。


手紙を開けてみたら、こんなチラシが入っていた。

本来65歳から支給される年金を70歳まで繰り下げると支給額が42%UPされることは知っていたが、更に5年間、75歳まで繰り下げると84%もUPする制度が出来たらしい。


もう爆笑である。
日本人の健康寿命は71歳であるから
寝たきりになってから84%増やしてもらってもなぁ?」という気分になる。


多くのサラリーマンの場合、60歳の定年を迎えた後、再雇用で雇ってもらえたとしても、アルバイト程度の賃金で、自分の子どもより若い人間にコキ使われるのだ。


いったい60歳から75歳までの15年間、無給でどうやって食っていけというのだ。


もう一枚入っていた。

内容は、年金を65歳から受給するか、それともどれだけ繰り下げるかという意向調査だった。


私も仕事で意識調査をしたことがあるが、質問の仕方によっては回答の方向を誘導出来てしまう。


例えば
「受け取る年金額を増加させますか?」と聞けば
それゃ増やしたい人は多い訳だから、そちらに振られる。


反対に
「受け取る年金額の時期を遅らせたいですか?」と聞けば
ほとんどの人は「NO!」を突きつける。


こんなの少し知識のある人から見たら、見え透いた誘導尋問に他ならない。
まぁ、それだけ国は年金資金に困窮しているのだろう。


平たくいえば
今から投資で稼ぐから、もう少し待っててね!
という話だ。


「少子高齢化社会の進展により、年金資金が枯渇しかけている」と説明されれば
もっともらしい話として納得してしまいそうになるが、それは詭弁(きべん)である。


なぜなら、今の多くの高齢者もちゃんと年金を積み立ててきたし、第一、国は積み立ててきた年金額と期間により算出した金額しか支給しないではないか。


「私たちが必死で積み立ててきたお金を何処へやったの?、まさか食べちゃったんじゃないでしょうね?」と言ってやりたい。



かくいう私は、迷わず65歳から支給を選んで、返信用はがきにわざわざ63円切手を貼って、郵便ポストに投函した。

×

非ログインユーザーとして返信する