緩みを止めろ!
え~、これは車を運転している時の気の緩みの話ではなくて・・・。
以前、ENYAの80-4Cを樹脂製のマウントに取付けて回していた時、何度締め直してもエキゾーストパイプが緩んでしまいました。
パイプを外してネジ山についたオイルをきれいに拭き取って、力いっぱい締め直しても、また緩んできます。
困ったなぁと思って飛行場で愚痴をこぼしていたら、クラブのFIさんが
「あ、それ水道のシールテープを使えば緩まないよ!」
と教えてくれました。
「あのシールテープ巻いてもナット入るの?」
「入るよ! 騙されたと思ってやってみ?!」
という訳で、騙されてみようと・・・じゃなくて、シールテープにチャレンジすることにしました。
ENYAの80-4Cは既に処理済みなので、今回はOSのFS-91SⅡPにチャレンジしてみます(笑)。
先ずはジョイフル本田で買ったシールテープとFS-91用のエキゾーストパイプとサイレンサーです。
シールテープを1回半くらい巻いてみました。
意外ときれいに巻けます。ネジ山もちゃんと浮き出ています。
反対側はSAITOの取扱説明書に書いてあったバスボンド(コーキング剤)を塗ってみます。
なんか汚らしくなった。
シールテープの方が良さそう(笑)。
試しにエキゾーストパイプのエンジン側はシーリングテープを使う方法で、サイレンサー側はバスボンドを使うやり方で処理してみました。
果たして結果は・・・。
これはENYAの80-4Cの例なんですけど、見事に緩みは止まりました!
これは凄い!!! 騙されてみるもんだ!
じゃなくて、おばあちゃんの知恵袋みたいなFIさんの見識の高さには感心しました。
もう「ははぁ~家来にしてくだせぇ!」って感じです(笑)。
ラジコン飛行機を始めて40年以上経ちますが、今でもこうして教えていただく事がたくさんあります。
ラジコン飛行機って奥が深いですね!