ためらわない,迷わない

仕事を辞めた。そして自由人になった・・・。

年金+2,000万円?

巷では、金融庁の金融審議会が作成した報告書「高齢社会における資産形成・管理」が話題になっているので、渦中の報告書を読んでみた。


審議会の委員は大学院教授をはじめ、大企業や金融機関の代表など、そうそうたるメンバーだ。


内容は、日本人の健康寿命、平均寿命、収入、支出、人口ピラミッドの推移について、とても分かりやすく書かれている。
「そのとおりだ! 書かれていることに間違いはない。」
私はそう思った。


更に読み進めていくと、(老後は)「収入と支出の差である不足額が約5万円が毎月発生する場合、20年で約1,300万円、30年で約2,000万円の取り崩しが必要になる」と書かれている。
しかしこれは、あくまで統計的な数字を元にした平均値で論じた内容であるから、すべての人に当てはまるものではない。むしろ、当てはまらない人の方が多いのではなかろうか。


ところが、これが「年金100年安心」という方針を打ち立てていた政府の逆鱗に触れ、与野党間の政策論争の道具になった。


だけど、冷静に考えてみると「100歳まで、年金だけで安心して食べていけますよ」という話は聞いたこともないし、そのように誤解する国民はごく稀だと思う。


例えば、法事などの席で両親や親類が集まると、互いの年金支給額を告白し合い(笑)、「とてもじゃないけど年金だけじゃ食べていけないよ」
という話はよく耳にする。


私はこの報告書の中で問題があるとすれば、「年金+2,000万円必要」ではなくて、その後に書かれている「平均寿命は延びるし、物価も上昇するから、高齢者の貯金を株や債券などの投資に向けよう!」という考え方だと思う。


ある程度お金に余裕のある人が、遊び金で投資をするならまだしも、何も知らない高齢者に甘い誘いで生活資金を投資をさせたら、大部分の素人投資家は損をする。
これでは将来自殺者も出やしないだろうか?!
手数料収入で儲かるのは証券会社や金融機関だけだ。


最後に貴重な話を。
ある時、私は証券会社を退職した方と話す機会があった。
証券マンは投資に詳しいでしょうから、上手に資産運用をしているのかと思って尋ねてみると・・・
『とんでもないです。うちの営業がよくやっているのは銀行の「定期預金」です。これが一番安全です。』
という答えが返ってきた。

×

非ログインユーザーとして返信する