今回お世話になる山陰・山陽の旅は、阪急交通社さんのパッケージツアーです!
コースは羽田空港から広島空港に飛び、安芸の宮島⇒平和記念公園⇒出雲大社⇒足立美術館⇒倉敷美観地区に寄って、岡山空港から帰る2泊3日の旅です。
前回のリサーチが功をなしたのか、予定どおり第4駐車場にマイカーを停められました。
羽田空港第2ターミナルからANA673便がスポットを離れました。
これからの旅のことを思うとワクワクする瞬間です。
今日は天気も良く快晴です。
飛行機の窓からレインボーブリッジ、東京タワー、六本木ヒルズが見えます。
宮島口に着きました。
ここから10分程度フェリーに乗ります。
このフェリーの形を見てください。前後対象です。
これは両頭型双胴船といって前後どちらの方向にも運航出来ます。
宮島口から宮島桟橋まで、わずか10分程度の運行なら、いちいち回頭する手間が省けるので便利です。
ちなみに双胴は2つの細い船の上にキャビンが乗っている形(カタマラン)です。
この方式は乗客のスペースが多く取れるので都合が良いそうです。
厳島神社の鳥居が見えてきました。
船会社のサービス精神からか鳥居の近くまで船を寄せてくれます。
こちらが宮島の案内図です。
左端の宮島桟橋から青い線に向かって歩きます。
厳島神社は大変混み合いますので、入口から出口に向かって一方通行で参拝します。
まるでところてんになったような気分です。
主な撮影スポットは①と②になりますが、①は混み合いますので、出口を出たら赤い線のお土産屋の方に行かず、青い線の②に向かうのをお勧めします。
鹿に会いました。
宮島の鹿は『早く早く! お煎餅ちょ~だい!』
とは言わず、大人しいです。
『どこから来たんだい? あ~千葉かい。せいぜい楽しんで行きな!』
神馬もいました!
伊勢神宮の神馬は動きましたが、こちらの神馬は大人しいです。
微動たりともしません。
平舞台まできました。
撮影スポットには観光客が溢れかえっていて、どこで撮っても観光客が入ってしまいます。
能舞台です。
毎年4月16日~18日に、ここで御神能が開催されます。
西廻廊から反橋まできました。
ここもよい撮影スポットなので、観光客で渋滞します。
さて、昼食の時間が来ました。
宮島名物「あなご飯」です。
旅行会社が事前に食事も予約しているので、待ち時間も無く楽ちんです。
この辺がパッケージツアーの醍醐味です。
食後は自由行動です。
自由な時間があると落ち着いてポートレート風の写真が撮れます。
先程までは写真を撮っているとガイドに遅れるので小走りで追いつき、また写真を撮っては追いつくという行動パターンだったのでヘトヘトに疲れました。
これが②の方向から撮った写真です。
五重塔の左側に見えるのが豊国神社です。
宮島は島全体が神格化されていますので、神社が多いです。
私のような俗人からすると、厳島神社の関連会社のようなものでしょうか?!
厳島神社の鳥居を②の方向から撮影しています。
観光客が写らないので納得のいく写真が撮れます。
ところで「宮島」をGoogle Mapで検索すると「厳島」と表記されています。
どうしてなのかなぁと思い、地元廿日市市(はつかいちし)観光課に問い合わせたところ
①歴史学的には「厳島」と呼ばれていた。
②市民の間では神のいる島⇒お宮の島⇒宮島と呼ぶようになって、宮島という名称が定着した。
③その後、市が厳島町から宮島町に町名変更した。
という経緯があったそうです。
ちなみに厳島神社は広島県廿日市市宮島町1-1になるそうです。